新しい足の
データ収集。。。

今度の
足は
今までと
違い
減衰力を強くする意味が
さほど 無い事がわかってきた。

理由は
前のバネよりも
前後 バネレートが上がっている。
ロール量が減る
車がフワフワしにくい。
したがって
伸び側の減衰で
無理やり
フラットにしようとする減衰調整する
意味がない。
フロントも
今までの
半分の減衰力で
十分。。。
しかも
今までよりも
ストローク量が
多い為
シナヤカだし
全く フルバンプ しない。。。
試しに
前後
最弱にしてもみた
多少フワフワするが乗れない事もない。

二台で
データ収集すると
変化が
わかりやすい。。。。
まだ
研究の余地は
あるが
大体 わかった。。。
多少
ナス君と
セットは違うが
今
ナス君の
ヤバイです。。。。
歴代で一番良い状態かも。。。。
仲間は
乗った方がよいよ。。。
ちょっと ビビルよ。。。
■
[PR]
▲
by w463a3
| 2013-07-29 16:08
|
Comments(0)
届いた
GFさんのNEWな足。。。
減衰番長 ナスキング氏の。。。
朝から暑いですが
交換作業。。。

ナス君も
ボルトのキャップ外す作業だけ
手伝ってくれました。

デフにジャッキかって
KONIの交換から。
慣れた作業。
あっという間に
終わる。
ボルトと
固定のステーに
グリス塗って。。。
リアの下側の締め付けトルク
注意してね。。。
フロントのワッシャーも
内径 拡大。。。
ナス君も GF から GFなので
バンプの加工は省略。。。
赤いバネも
手で
サクッと
抜けます。
新しいバネ
入れます。

手で
押し込んで
下にある
バネの溝に合わせて
ショックの
下の貫通ボルト通して
終了。。。
タイヤハメテ
終わり。。。

これ
リア用
今までよりも
バネの間隔
狭くなってるし
若干
太くもなってます。

こちらは
フロント。。。
違いますね。。。

完成。。。
記念に
二台
並べて。。。

僕は
疲れたけど
ナス君は
ご機嫌で
帰って
行きました。。。
後ろから
見てても
車
揺れないし
ロールも今までよりも
少ないのが
わかった。。。
足もシナヤカに
動いていました。。。

あとで
ナス君に
インプレッションを
聞こう。。。
■
[PR]
▲
by w463a3
| 2013-07-27 11:45
|
Comments(0)
組み終わり 一日乗って
バネとショックも少し馴染み
時速100km から 街乗り まで
イロイロ走行してみた。
足のセッティングに非常にうるさくて
すぐ ダメ出しする男
ナスキング氏にも参加してもらい
テストドライブ。
前GFの足に比べ 今回のキットはリアに過重がのっている。
フロントの突き上げ&底付きが全く違い、 フロント左右両輪同時に落ちる
コンビニなどの段差でも バンプタッチしていない。
これには 僕達も驚いた。 コーナーなどもフロントの外側のバネが潰れない為
ロール量が極端に少ない。
バネのキロレートが増えれば 乗り味が相当カタクなると思いきや
今までの赤いバネでショックの減衰を上げた時より
現行のバネは相当ソフトにも感じる。
よく売ってるローダウンスプリングの ドスンドスンとギャップで底付きして
バタバタする感じは全くナイ。
今までのバネよりも低い減衰力でも大丈夫だと思う。
ストローク量もしっかりあるし
ナス君とも話たが 次の領域に来た感じがした。
ナス君もご満悦でした。
これから
減衰力の調整を弱くふってテストしたいと思う。
またデータ集めの日々が始まる。

■
[PR]
▲
by w463a3
| 2013-07-20 11:16
|
Comments(0)
新しい GFの足に
交換しました。
つまり GF~GF って事
今回
見直されたのは
線形の変更
バネの太さ
バネレートの見直し
色の変更
楽しみです。
交換前に
KONI の ワッシャーの内径を拡大化。
これ
絶対にやった方が良いですよ。
ショックのネジ山に入り込んだら
外すの
大変です。
最悪
無理矢理外すしか
なくなります。

続いて 説明書にも記載されていますが
バンプラバーの加工。
これは 今も加工済みのが入れてありますので
省略
純正のバネの場合は
バネ抜くの苦労する方多いですが
コツさえつかめばスプリングコンプレッサー無しで
抜けます。
やった事無いショップさんだと
バネ抜くだけでも
相当時間かかります。
GFの赤いバネは手でアラヨって外れます。
ショックは1Gに下してから
下のナット締め付けましょう。

新しいステッカー
&
色も
ランボみたいなグレーに
カコイイ。。。
koni のショックはまだ固定していません
この状態でタイヤはめて
下ろしちゃいます。
最後に閉めます。

巻き数
太さ
変ってますね。。。

あっという間に
組みあがる
完成!

赤いバネの最終型よりも
さらに
前後水平になります。
ほんとにフラット。
重たいエンジンを
しっかり支えている。。。

↓
こちらが以前のGF
今よりもフロントが1cm前下がり
akira107さん 写真ありがとう!

今回の足の前後フラットな感じ
期待できそう。。。
走行インプレッションは
後ほど。。。
■
[PR]
▲
by w463a3
| 2013-07-19 11:27
|
Comments(0)